

-
2025.06.09
皮膚科
アレルギー内科
猫の脱毛や痒みって何が考えられる?
「うちの子は綺麗好きで、よく全身を毛づくろいしてるんですよ」 とよくお聞きすることがあります。 猫はグルーミングをする動物ですが、それは本当に毛づくろいしている…
-
2025.06.09
皮膚科
アレルギー内科
猫のアレルギー
今回は、猫ちゃんのアレルギーを皮膚症状に絞って解説します。 ちなみに猫ちゃんのアレルギー症状は 1.皮膚(痒みや脱毛) 2.消化器(軟便や吐き気) 3.呼吸器(…
-
2025.05.12
呼吸器科
息が苦しそう…何が考えられる?
息(呼吸)が苦しい時に出る症状 息(呼吸)が苦しい時に考えられる病気 病気の診断に必要な検査(必要に応じ、組み合わせて診断を行います) 片方の鼻が詰まり、X線で…
-
2025.04.19
予防診療
犬のワクチンは何種を選ぶべき?当院がおすすめする5種・7種ワ...
犬のワクチンにはさまざまな種類があり、「何種を接種すべきか」と迷う飼い主さんも多いのではないでしょうか。 当院では現在、5種ワクチンと7種ワクチンを採用していま…
-
2025.04.09
救急/集中治療科
予防診療
子猫(野良猫)を保護したらどうしたら良い?
暖かくなると「子猫を保護しました」というご相談が増えます。今回は、もし野良の子猫を保護した場合に、最初に何をすればよいのかを分かりやすくまとめました。体の大きさ…
-
2025.04.03
内視鏡外科
軟部外科
犬や猫でのインドシアニングリーン蛍光法|腫瘍の診断・治療への...
インドシアニングリーン(ICG)蛍光法とは? インドシアニングリーン(Indocyanine Green)は、もともと人の医療で肝機能検査や血管・リンパ管の可視…
-
2025.02.02
内視鏡外科
肝臓/消化器科
軟部外科
腹腔鏡下肝生検とは??〜原因のはっきりしない肝臓の数値の上昇...
当院では腹腔鏡を用いた肝生検を行っています。血液検査にて肝臓の値(ALT,AST,GGT,ALP)が高い場合に、何が原因なのかを検査する必要があることがあります…
-
2024.11.28
内視鏡外科
予防診療
潜在精巣とは??負担の少ない腹腔鏡下腹腔鏡下潜在精巣摘出術に...
潜在精巣・停留(ていりゅう)精巣・陰睾(いんこう)とは 犬、猫ともに清掃は胎子期は腹腔内にあり、猫においては精巣下降はおそらく出生前に起こり、犬の精巣下降は生後…